ダイエット中のビールの量は?飲まないべきなのか?
皆さんの中にはビールが好きという人も多いでしょう。
しかしダイエット中に飲んでも大丈夫なのか、気になりますよね。
そこで今回はダイエット中にビールを飲まないべきなのかという疑問を中心に書いていきますね。
ダイエット中にビールは飲まない方がいい?
ビールはお酒の中では最もカロリーが低いです。
なのでダイエットにオススメ!・・・と言いたいところですがそういうわけにはいきません。
お酒には『エンプティカロリー』というものがあります。
これは体内に蓄積されることなく、カロリー内に脂質などの栄養素が含まれていない事からそう呼ばれています。
エンプティカロリーは体に栄養が残らないといわれ、アルコールは太らないという認識に変わりつつあるんです。
「じゃあビールを飲んでも太らないんじゃ?」と思うかもしれません。
しかしお酒を構成している栄養素はアルコールだけではありませんよね。
ビールの場合は原料に糖質などを含むカロリーがあるので、エンプティカロリーだけではありません。
なので、脂肪として蓄積しやすいアルコールといえます。
また、他のお酒に比べてアルコール度数が低くて喉越しも良いため、ついつい2杯目3杯目と手が出やすいです。
そのため飲む量が増えやすく、結果としてカロリーの過剰摂取が起きやすいです。
これらの事から、できるだけダイエット中はビールを避けるようにしましょう。
どうしても飲みたい場合は1杯までにして、その後はカロリーが低い蒸留酒を飲んでください。
おつまみにも注意!
お酒だけではなく、おつまみにも注意してください。
お酒を飲む時は肝臓の機能を助けてくれるタンパク質を多く摂るようにしましょう。
特に高タンパク低脂肪の焼き鳥はオススメです。
ただしタレは糖質が多く含まれているので、塩を選ぶようにしましょう。
またお刺身も高タンパク低脂肪なのでオススメです。
更にキムチや納豆といった発酵食品もお酒のおつまみには良いです。
腸内環境を整え、お通じを良くして食べたものが脂肪として蓄積するのを防いでくれるからです。
とはいえ、いくら低脂肪であっても食べ過ぎてしまってはカロリーオーバーしてしまいます。
食べる量にも注意してくださいね。