ダイエット停滞期の意味は?どういうことなのか?
ダイエットをしていると必ず訪れるのがダイエット停滞期です。
このダイエット停滞期は、ダイエットをしている身としては困るものです。
そんなダイエット停滞期には果たしてどういう意味があるのでしょうか?
今回は上記の内容についてを中心に書いていきますね。
ダイエット停滞期とは?
ダイエットをしていると、順調に減っていた体重が減らなくなった・・・という話をよく聞きませんか?
その状態がダイエット停滞期なんです。
ダイエット停滞期がやってくる原因は人間の体に備わっている『ホメオスタシス』という仕組みにあります。
ホメオスタシスとは『体の状態を一定に保とうとする体の仕組み』です。
ダイエットをしていると体重や体脂肪が減っていきます。
ダイエットをしている本人にとっては嬉しい事なのですが、体は『体重の減少=命に関わるかもしれない』と認識してしまう事があります。
するとこれ以上変化が起きないようにホメオスタシスが働く事があるんです。
具体的には、
- 食べた栄養素の吸収率を上げる
- 運動した時の消費エネルギーを低く抑える
などして体重や体脂肪が今まで以上に落ちないようにしてしまいます。
その結果、同じダイエットをしても体重が落ちない『ダイエット停滞期』がやってくるのです。
つまりダイエット停滞期は体を守るために働く防衛システムが引き起こしているというわけなんですね。
ダイエット停滞期を乗り越えるには
ダイエットを頑張っているのに停滞期のせいで減らなくなると、どうしても不安になるものです。
そこでダイエット停滞期を乗り越えるためのポイントを紹介します。
《実践しているダイエット方法を継続する》
停滞期で一番大事なのが、今行っているダイエット方法を続ける事です。
ダイエット停滞期に入るまで体重減少体脂肪が減少していたなら、そのダイエット方法は効果があるという事です。
時間の経過と共にホメオスタシスが弱まっていって停滞期は終わるので、続けていくとまた次第に痩せていくようになります。
《更なるカロリー制限や無理な運動はNG》
停滞期に突入すると体重が減らない焦りや不安から、更にカロリーを制限したり、激しい運動をしようとする人がいます。
しかしそれはNGです。
既に食事制限を行っている人が更に食事制限を厳しくすると、エネルギー不足で下手すると命に関わるおそれもあります。
また、過剰な運動は逆に体を壊すおそれもあります。
停滞期は必ず訪れ、そして個人差はあるものの必ず終わります。
「停滞期だから仕方ない」くらいに考え、これまでのダイエットを継続してくださいね。